フルーツビールに合うおつまみは?簡単から本格派までご紹介!

fruits beer otsumami.

ビールの中でもフルーティーさと甘さが特徴なのが「フルーツビール」。普段はビールが飲めないけど、フルーツビールなら飲めるという方もいるのではないでしょうか。

そんなフルーツビールですが、せっかくならおつまみと一緒に楽しみたいですよね。

ただ、フルーツビールは普通のビールと少し味わいが異なるため、おつまみも選ぶのが難しいです。

そこでこの記事では、フルーツビールに合うおつまみを合計で7つご紹介します!

簡単に作れるおつまみから本格的なおつまみまで様々ありますので、好みに合わせて作ってみてくださいね。

フルーツビールとは?

フルーツビールとは簡単に言うと、ビールを醸造する過程でフルーツを用いたビールのことです。

醸造の途中でフルーツエキスを入れるビールからフルーツを醸造の途中で漬け込んだビールなど、その製法は様々。

ビールにありがちな苦みが少ない種類が多いので、ビールが普段は苦手…という方にも美味しく飲めるビールです!

フルーツビールに合うおつまみをご紹介

簡単にフルーツビールの紹介をしたところで、次はいよいよフルーツビールに合うおつまみをご紹介していきます。

おつまみとはいっても種類は様々。簡単に作れるおつまみから本格的なおつまみまで、ぜひお好きなものを作ってみてくださいね。

簡単に作れるおつまみ

まずはササっと作りたい、簡単なおつまみからご紹介します。ラインナップはこちら。

  1. パリパリチーズのアボカド
  2. タコネギ

あっという間に作れるので、仕事帰りの疲れたときでも楽しめますよ。

パリパリチーズのアボカド

材料分量
アボカド2分の1個
とろけるスライスチーズ4枚~5枚(お好みで)

作り方:

  1. アボカドの種をとり、一口大にカットする
  2. スライスチーズを4等分にカットする
  3. フライパンに油をひかずにスライスチーズを並べる
  4. アボカドをのせて中火で加熱する
  5. スライスチーズがきつね色になったら完成!
  6. お好みで胡椒やハーブなどを乗せても美味しいです

タコネギ

材料分量
たこの足1本
にんにく少々
小葱少々
ごま油おおさじ1

作り方:

  1. たこの足を切り、たこぶつにする
  2. たこぶつににんにく、ごま油、刻んだ小ねぎを和えたら完成

一度にたくさん作れるおつまみ

続いて、一度にたくさん作れるおつまみをご紹介します。

  1. エノキスナック
  2. くるみのポテトサラダ

作り置きができるので、おつまみを作るのが面倒な方にも向いていますよ。

エノキスナック

材料分量
エノキ2分の1袋
揚げ油適量
てんぷら粉50g
炭酸水20ml
めんつゆおおさじ2

作り方:

  1. エノキの根元を切り落とす
  2. エノキを2~3本ずつにほぐす
  3. ボウルにてんぷら粉、炭酸水、めんつゆを入れ、泡だて器でよく混ぜる
  4. エノキを3に絡ませる
  5. 170度の油でエノキを少量ずつ揚げたら完成

くるみのポテトサラダ

材料分量
くるみ(無塩)20g
じゃがいも2個(240g)
クリームチーズ40g
マヨネーズおおさじ1
適量
胡椒適量

作り方:

  1. じゃがいもを1つずつラップに包み、電子レンジ600wで4~7分(硬さを見て調節)加熱する
  2. 皮をむいてボウルに入れ、クリームチーズやくるみ、マヨネーズを加える
  3. じゃがいもがしっかりつぶれるまで混ぜる
  4. 塩胡椒を加え、器に盛りつけて完成!

本格的なおつまみ

せっかくおつまみを作るなら、お店で出てくるような本格的なおつまみを作りたい方もいらっしゃるはず。

そんな方のために、本格派の凝ったおつまみのレシピもご紹介します!

女子会で作ると喜ばれること間違いなし!

トマトとバジルのカナッペ

材料分量
バゲット2分の1本
オリーブオイル適量
にんにくひとかけ
ミニトマト4個
バジル適量
クリームチーズ30g
塩胡椒適量

作り方:

  1. バゲットにオリーブオイルを塗り、にんにくを乗せてトースターでこんがりとするまで焼く
  2. トマト、クリームチーズ、追加のオリーブオイル、バジル、塩胡椒を混ぜる
  3. 1に乗せて完成!

カロリーが低いおつまみ

おつまみとはいってもどうしてもカロリーは気になりますよね。

そんな方にはカロリーが低いおつまみがおすすめ!

  1. キャロットラぺ
  2. きゅうりの甘酢和え

2つご紹介するので、参考にしてくださいね。

キャロットラぺ

材料分量
にんじん1個
はちみつおおさじ1
オリーブオイルおおさじ1
適量

作り方:

  1. にんじん以外の調味料をあらかじめ混ぜておく。
  2. にんじんの皮をむく。
  3. 調味料の入ったボウルににんじんをスライスしながら入れていく。
  4. ラップをして冷蔵庫で冷やして完成!

きゅうりの甘酢和え

材料分量
きゅうり2分の1本
おおさじ1

作り方:

  1. きゅうりは一口大にカットする
  2. ビニール袋にきゅうりと酢を入れ、一日寝かせたら完成!

フルーツビールのおつまみまとめ

フルーツビールは個性的な味わいや香りから、おつまみを選ぶのがどうしても難しくなってしまいがち。

そんなときはご紹介したおつまみをぜひ試してみてください!

普段の晩酌がより楽しくて美味しいものになること間違いなしです。

簡単なおつまみから本格派のおつまみ、夜に食べても罪悪感のないカロリーの低いおつまみなどラインナップは様々ですのできっと自分のお気に入りが見つかりますよ。

広告